8月のレシピ
ミネラルたっぷり切り干しシュウマイ
切り干し大根は、カルシウム・カリウム・鉄分を豊富に含み、生の大根より栄養価が高いのが特徴です。特にカルシウムは生の大根の約40倍、鉄分は約4倍と言われています。
■材料(約30個分)
切り干し大根 10g
干し椎茸 中2枚
豚ミンチ 200g
大葉 5枚
生姜すりおろし 6g
A醤油 小さじ1
Aごま油 小さじ1
A戻し汁(切り干し大根と椎茸) 大さじ1
ねぎ(みじん切り) 50g
塩 2g
片栗粉 25g
シュウマイの皮 30枚
キャベツ 2枚
醤油 適量
辛子 お好み
■作り方
1.切り干し大根と干しシイタケは、同じボウルに入れて水で戻し、細かく切る。※戻し汁は取っておく。大葉は千切りにする。
2.別のボウルに豚ミンチ・生姜・Aを加えてよくもみ混ぜる。
3.2に1・ねぎ・塩・片栗粉を加えてよく混ぜる。
4.シュウマイの皮に3をスプーン1杯(12〜15gほど)のせて軽く握り、円筒状にする。上部をスプーンで軽く押さえて形を整える。
5.蒸し器にキャベツを敷き、4を並べて強火で8分ほど蒸す。またはフライパンに1cmほど水を張り、お皿を置いて並べ、蓋をして蒸しても美味しく仕上がります。
※シュウマイの皮の代わりに、チンゲン菜やキャベツの葉でも代用できます。野菜で包む場合はキャベツを敷く必要はありません。
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
12月のプレート |
11月のプレート |
10月のプレート |
9月のプレート |
8月のプレート |
7月のプレート |
6月のプレート |
5月のプレート |
4月のプレート |
3月のプレート |
2月のプレート |
1月のプレート |
2015
12月のプレート |
11月のプレート |
10月のプレート |
9月のプレート |
8月のプレート |
7月のプレート |
6月のプレート |
5月のプレート |